露出が多くなるこれからの季節に気になるのが自分の体型!

体のパーツの中で、多くの女性が気にするのが二の腕かと思います。
二の腕にプニプニとお肉が付いているとなんだか太っているように感じてしまうし、かわいいノースリーブのお洋服を着たくても着られませんよね。

二の腕の平均的な太さ、理想のサイズ、そもそもどうやって測るのかについてまとめてみました(^^)
自分の二の腕は太い??それとも標準??気になる方はぜひ参考にしてみてください。
二の腕が太い!と気になるのは何cmから?
二の腕についたお肉ってなかなか落ちないですよね。
そもそも二の腕が太いと感じるのは何センチなのでしょう。
実は、日本人女性の平均値は25〜25.5cmと言われています。
ちなみに男性の平均値は28〜28.5cmなので、それしか差がないことに驚きです。

二の腕の太さの正しい測り方は?

プニプニしていて気になるなとは思っていても実際に測ってみる人は少数なのかもしれませんね。
私も気になりつつも測ったことのない人の1人なのですが、やはり正しく測って、把握することは大切ですよね。細くしたい!!!と思う方はなおさらです。
では、正しい測り方です!
①まず腕を横に広げて一番太いところを確認します。
②そして、メジャーを巻いて測ります。

でないと正しい値はでません。


自分に合う二の腕の太さの基準を調べる計算式はこれ!

女性の平均値25〜25.5cmを大きく上回ってしまえば太っているなと認識できるけど、身長によっても差があるように感じます。
実は二の腕の太さの基準には計算式があったのです!!
この式を元に身長別に計算して結果をまとめてみました。
身長150cm~155cm → 24.4cm
身長155cm~160cm → 25.2cm
身長160cm~165cm → 26cm
身長165cm~170cm → 26.8cm
ちなみに・・・
女性の平均値 → 25.04cm
男性の平均値 → 28cm
あくまでも身長別に計算したものですので、多少の誤差が出ることがあります。

まとめ
以上、二の腕の太いと思う基準、計算式についてまとめてみました。

知った上で自分に合ったエクササイズ、筋トレをし、理想的な二の腕を手に入れ、オシャレを楽しみましょう!
【関連記事】
⇒二の腕痩せにスリミングジェルがいい?口コミをまとめてみました!
⇒二の腕のダイエットにストレッチは効果的?オススメのやり方はこれ!
⇒二の腕痩せに効くグッズ「スリミングジェル」のおすすめはこれ!