始まる前から何かと話題の2020年大河ドラマの「麒麟がくる」。
初回が1月19日に放送されましたが、ネットでは賛否両論だと騒がれています。
何がどう賛否両論なのかを検証していきましょう!
麒麟がくるカラフルな大河ドラマで賛否両論!?
話題になっているのはこれ!
NHK大河ドラマ「麒麟がくる」(主演長谷川博己)が19日、スタートした。極彩色の世界観に、ネット上では「明るくていい」「目がチカチカする」など賛否が寄せられた。
ネット上では、オープニング直後から「画面の彩度がすごい」「農民まで7色でカラフル」「テレビが壊れたかと思った」「アプリで無理やり彩度上げた感じ」などとツイートがあふれ、「カラフル」が急上昇ワードに躍り出る場面もあった。
引用元:https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202001190001066.html
みなさんの着ている服がとてもカラフルでしたね。
麒麟がくるカラフルな大河ドラマで賛否両論!?良かったとの声
初日の撮影を終えたばかりの長谷川博己さんにコメントをいただきました。#麒麟がくる #明智光秀 #長谷川博己 pic.twitter.com/WV6RFivD8k
— 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」初回1月19日(日)放送@NHK (@nhk_kirin) January 19, 2020



着物がカラフルで素敵
母が 当時はそんな色の着物
無いんじゃねえのとか言い出したが
そんなことは気にしてはいけない

当時の衣装武士だけでなく庶民も意外派手だったので、インパクトはあっても良いと思う。




麒麟がくるカラフルな大河ドラマで賛否両論!?嫌だったとの声
「京都の町で、火をつけられ火事になった家から光秀がウメちゃんを助けるシーンは、セットで建てられた家を本当に燃やして撮影しました。火も熱かったのですが、それよりも煙がすごくて、そういう意味では苦しそうな芝居をする必要がないくらいでした」(長谷川博己)#麒麟がくる pic.twitter.com/ZbPmG6HDbj
— 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」初回1月19日(日)放送@NHK (@nhk_kirin) January 19, 2020



全然役者さんに目がいかない
草木の緑がビビットすぎて不自然すぎるよぉ…!




麒麟がくるカラフルな大河ドラマで賛否両論!?まとめ
このカラフルな演出に、何かしらの意図があるのかないのか…
そこもこれから物語が進むに連れてわかってくるのでしょうか?
いろんな意味で目が離せませんね!
再放送は土曜日のお昼1時5分から放送されるので、気になった方はぜひ見てみてください♪
【関連記事】
⇒麒麟がくるロケ地撮影場所は?明智の里は岩手の江刺?えさし藤原の郷ってどこ?
⇒伊右衛門のCM大丈夫!?麒麟がくるで本木雅弘さんが敵に毒入り茶の演技が話題に
⇒麒麟がくるキャスト相関図一覧!出演者のコメントも!