生活

生協の宅配って何種類あるの?コープデリ・生活クラブ・パルシステム等多種多彩

今や生活に欠かせない生協の宅配、働いている人や、ちょっとしたお買い物にも便利だという利用者が多くいます。

しかし実際に「生協の宅配」とはどのようなものなのかわからない人も、また数多いのが現実です。

何も知らないまま使っているのも、なんだか気持ち悪いけど…便利だからいいかな…。
生協って使ってみたいけど、どんなシステムかわからないから不安だな。

そんな人達のために生協とはなにか、どれくらい種類があるのかを調べてみました!

生協って何?メリットたくさんの協同組合と仕組み

では最初に、生協とは一体何なのかというところから始めましょう。

生協は「生活協同組合」という言葉の略称で、たくさんの組合員(あなたを含む、ですね)が出し合ったお金で、運営され、それを利用できる仕組みです。

協同組合と言われてもピンと来ないかも知れませんが、農協や漁業組合などを想像するとわかりやすいですね。

農協を基本として見ていくと、まず加盟した農家さん達の組合費で組織が作られ、運営されていきます。

この皆で出したお金から必要な研究費や、道具類などを購入し、販売されたものが安く買えるなどのメリットがありますね。

生協も言ってしまえば同じ様な仕組みです。

生協に入って利用費を支払い、この支払われたお金から商品が開発されたり、イベントが開催されたりしますね。

そして利用費を払っている生協の会員は、このイベントに参加したり、開発された商品を購入することができるんです。

メリットとしては、出資者たちが「欲しい!」と思う商品を取り扱うことが多くなるため、配達料サービスの減額や、市販されにくいアレルギー物質が入っていない製品の販売、簡単調理品の充実などが挙げられます。

まさにあると嬉しい商品を取り扱っていることが多いお店、と考えてもいいでしょう。

宅配式の生協の種類を3点ご紹介!あの有名所の生協も!

ここでは宅配式の生協の会社のなかでも、特に有名所のものを3種類ご紹介しましょう。

コープデリ

まずはコープデリ

コープとは協同組合と意味する言葉の略称で、それを名称に使っています。

コープデリでは商品の宅配や店舗販売はもちろん、福祉介護や葬祭まで幅広く取り扱っている、まさに生活と密接した生協なんですね。

もちろん食の安全や、産直の取り組みなども積極的に取り組んでいます。

資料請求はこちらから
>>>生協の宅配「コープデリ」・「おうちコープ」

パルシステム

続いては生協の宅配パルシステム

パルシステムの自慢はなんと言ってもミールキットで、テレビコマーシャルでもおなじみですね。

晩御飯を時短で作れることを大前提に置き、レシピ付きにすることで、家事をする人の手間を大きく省いています。

また食料品だけではなく、日用品の宅配・開発にも力を入れているため、家のものを揃えやすいのが一番大きなポイントと言っていいでしょう。

資料請求はこちらから
>>>お申し込みはココから

生活クラブ

最後は【生活クラブ】

食べることを中心に、添加物が少ないものを開発し、加工して出荷しているため子供から大人まで安心して食べられる食品を全面に出した生協となっています。

時短用の加工品が非常に豊富で、より手早く、簡単に食べられる時短レシピをたっぷりと取り扱っているんですよ。

資料請求はこちらから(^^)
>>>安心食材お届け生活クラブ

[voice icon="https://www.rolexomega.net/wp-content/uploads/2020/04/097440.jpg" name="みあ" type="r"]私も生活クラブの愛用者です(^^)[/voice]

どこも食を中心にしつつ、独自路線を大きく掲げているものばかりです。

選択基準がなかなか難しいですが、自分が素直に「ここなら安全」と思える生協を選びたいですね。

生協はカタログで注文!Webカタログと紙カタログの2種

生協の商品は、基本的にカタログの中から注文をすることになります。

このカタログ、現在紙のカタログのものと、デジタルのWEBカタログの2種類があるんです。

例えばコープの場合、WEB加入申し込みであればインターネットでのWEBカタログが選択されます。

基本的に掲載されているものは同じなのですが、紙の場合はファックスの使用が必須となることがほとんどです。

そのため最初からWEBカタログにしたほうが、簡単で便利ではあります。

紙のカタログをじっくりと眺めるのも楽しいものなのですが、やはり便利さには敵いません。

ところでカタログと言うと、ガッツリと分厚い紙製のものを多く思い浮かべる人が多いかもしれません。

しかし最近のカタログは、商品の更新も日々少しずつ行われているため、週刊で薄いものが多くなっています。

また業務用品やレシピ紹介など、紙のカタログもまだまだ現役なんです。

どちらのカタログを使うのかはあなたのお好みです。

自分が使いやすい方のカタログを使って、生協ライフを楽しんでみましょう。

まとめ

現在多忙な人が増え、どんどんと需要が増えている宅配式生協には、様々な種類が登場しつつあります。

それぞれの生協が製品にこだわりを持ち、独自路線を貫いていく生協が多くなっているということですね。

ただ製品を届けるだけでなく、自社で満足いく製品を開発しているのがわかります。

しかし全てが自分に合うとは限りません。

必ず内容や、取り組んでいることにしっかり目を通して、自分が納得してから利用を始めるのが基本です。

使い始めてから後悔しないように、金額やサービス、商品の確認は怠らないようにしてくださいね。

お試しサービスもあるのでそちらも必ず利用しましょう。

-生活