1月に発売されたツインシェフ。
ツイッターでも話題になり気になっている方も多いみたいですね(^^)
今回は、ツインシェフのメーカーはどこなのか、口コミはどんなのがあるのか、を紹介していきます♪
ツインシェフのメーカーはどこ?
やばい。天才か
>炊飯+煮込み+蒸し料理を同時にできる新機軸の調理家電を発表
一度に最大4品ほったらかし調理!毎日の食卓がラク~に充実。1台でご飯とおかずが同時にできる自動調理鍋「ツインシェフ」発売 https://t.co/un4wjDXuSA pic.twitter.com/lyBWRDxvOq
— tetsu (@metatetsu) January 16, 2020
ショップジャパンを展開するオークローンマーケティングは1月15日、自動調理鍋「ツインシェフ」を発表した。左右2つの鍋で異なる料理を同時に調理を行えるのが特徴で、ごはんとカレーを同時に調理できる。1月15日より発売する。価格は24,800円(税別)。
引用元:https://news.mynavi.jp/article/20200116-954793/
販売元はショップジャパンのようです!
ショップジャパンはオークローンマーケティングが展開しているみたいですね!
株式会社オークローンマーケティングは、愛知県名古屋市東区に本社を置くNTTドコモグループの企業。テレビ放送やインターネットなどで通信販売事業を行っている。
引用元:Wikipedia
メーカーとしては株式会社オークローンマーケティングということになると思います。

ただ、製品が作られているのは中国で、ということみたいで「生産国 中国」という表記になっています。
ツインシェフの口コミやみんなの反応を紹介!
これは便利すぎて、みなさんが欲しくなるのもわかります!
まだ発売したばかりなので期待する声をまとめてみますね♪
今話題のツインシェフを注文してみた
3日程度で届くみたい。届いたらレビューするわ pic.twitter.com/HEGwIGUIkS
— 石川典行@サブアカウント (@NORIYUKICAS) January 16, 2020


家庭パーティーやキャンプの時に便利。


今下の子が絶賛後追い中だから
世の中のママもまじ楽になるよ


便利に越したことはないわ╰(*´︶`*)╯♡



しかし何故かフォルムにノスタルジーを感じてしまう…🤔
ツインシェフ、使ってみた口コミ!
話題になってから約10日。
いよいよ「買って使ってみた」方の口コミが出始めてます!!
見つけ次第、紹介していきますね(^^)

Twitterで存在を知り、ちょうど炊飯器を買い換えようとしていたので購入しました。
まずは振り込みをしてから届くまでが早かったです!コンビニで先払いでしたが、支払ってから2日で届きました!
サイズは想像より大きい印象ですがウチは置くスペースが充分あったので問題ありませんでした。
大根の煮物をレンジで下茹でしてから作ったのですが、しっかり味が染み込んでて良かったです!
お米も炊いてみて少し驚きました!米が立つってあんな感じなんですね、初めて見ました!味も美味しかったです!
家族はみんなカレー好きなのですが面倒であまり作っていませんでした。でも、調理のハードルが下がって気軽に作れます!材料入れてボタン押して待てば勝手にやってくれるの良いですね!笑
色々機能があるので、これから楽しく料理ができそうです!ありがとうございます!
引用元:https://review.rakuten.co.jp/item/1/199614_10005167/1g0v-i045k-59ff_2_851815348/?l2-id=review_PC_il_body_05
ツインシェフのメーカーや口コミを紹介!まとめ
使用後の口コミはもう少し待たないと出てこないみたいですね。
でも期待する声が多くあったので、みなさんの心をくすぐってるのはわかります。
夜中にショップジャパンの番組を見てツインシェフやってたら買っちゃいそうです〜笑
(夜中は買っちゃう率があがりますしね)
欲しい、、(✽´ཫ`✽)