いよいよ4月7日に緊急事態宣言が発令されそうですね。
夕方のニュースでもこの緊急事態宣言が発令されることでどうなるのかをまとめていました!
わかりやすいものを集めてまとめてみたので、参考にしてみてください(^^)
緊急事態宣言発令による休止要請まとめ!基本的に休止要請
東京都民、1ヶ月間髪も切れないのか…ホームセンターが休止される理由が解らない。東京のホームセンターって、そんなに人ギュウギュウなの?山形のコメリはスカスカっすよ#休止要請 pic.twitter.com/btSrcj7FD5
— ロボット (@always_newb) April 6, 2020
大学や塾、娯楽施設が中心ですね。
中に「ホームセンター」とあるのですが、これにビックリする人続出です!
休止要請のところにホームセンター入ってるけど県外へ買い物にくる人とか出てきそうで怖い
なぜホームセンターが休止要請の対象に?
生活必需品をたくさん販売してるんだが…
それに三密じゃないよ。
たしかに、ペットシートとか買う人いますよね。
ドラッグストアで買ってくださいってことでしょうか?
緊急事態宣言発令による休止要請まとめ!幼稚園と保育園は違うので注意!
2枚目の画像が全てを物語る。医療従事者は損な役回り。休止業界に補償があって、業務継続業界に何もないならマジこの国は終わっている。しかし、いらすとやはこんな時も汎用性高いなw#安倍総理大臣#休止要請#緊急事態宣言 pic.twitter.com/IyC9WcAL9N
— こたろー@看護師📸コロナのせいで未定 (@kotaro0712_com) April 6, 2020
これを見ればわかりますが、幼稚園と保育所では対応が違うみたいです。
こんな状況で、保育園に通わせたくないですよね…
でも働かなくてはいけない人がいるので、そのためには保育園に預けないといけない人もいるのも現実…
こんな中途半端にやる・やらない会社やお店を作るのをやめてほしいという声もありました。


(家族が働いてるので気になる)


保育園は自粛要請ですらなかった
これから保育士の感染者も増えていくだろうし、保育園や保育士が責められないことを願うのみ……

なぜ、保育所は休止要請されないの?
保育園行くのを自粛するべきか悩んでるんだけど… どうしたらいい??

まだまだ問題は山積みですね…
親が働くのにどうしても預けないといけないから?
保育園なんて小さい子多いのに感染予防の協力を要請とか無理でしょ…