緊急事態宣言発令による休止要請まとめ!幼稚園と保育園は違うので注意!

いよいよ4月7日に緊急事態宣言が発令されそうですね。

夕方のニュースでもこの緊急事態宣言が発令されることでどうなるのかをまとめていました!

わかりやすいものを集めてまとめてみたので、参考にしてみてください(^^)

緊急事態宣言発令による休止要請まとめ!基本的に休止要請

大学や塾、娯楽施設が中心ですね。

中に「ホームセンター」とあるのですが、これにビックリする人続出です!

休止要請のところにホームセンター入ってるけど県外へ買い物にくる人とか出てきそうで怖い

なぜホームセンターが休止要請の対象に?
生活必需品をたくさん販売してるんだが…
それに三密じゃないよ。

たしかに、ペットシートとか買う人いますよね。

ドラッグストアで買ってくださいってことでしょうか?

緊急事態宣言発令による休止要請まとめ!幼稚園と保育園は違うので注意!

これを見ればわかりますが、幼稚園と保育所では対応が違うみたいです。

こんな状況で、保育園に通わせたくないですよね…

でも働かなくてはいけない人がいるので、そのためには保育園に預けないといけない人もいるのも現実…

こんな中途半端にやる・やらない会社やお店を作るのをやめてほしいという声もありました。

女性
なんで幼稚園は休止要請で保育所は休止要請に入らないの?管轄が違うから?
親が働くのにどうしても預けないといけないから?
保育園なんて小さい子多いのに感染予防の協力を要請とか無理でしょ…
男性
ちなみに学童保育は休止要請に入るのかな?
(家族が働いてるので気になる)
女性
医療関係者や食品、生活用品、物流等の方のみ保育所にて受け入れ、原則は閉所にしないと会社休めないから、人は減らない。経済を止めないように?経済を一旦止めないとウィルスも人に乗って動くのに止まるわけなくない?人が倒れれば経済は止まるよ?
女性
よく見たら、幼稚園は休止要請、保育所は感染防止対策の協力要請だった
保育園は自粛要請ですらなかった
これから保育士の感染者も増えていくだろうし、保育園や保育士が責められないことを願うのみ……
女性
幼稚園や小中学校、高校などにも休止を要請しますが、保育所や障害者施設、高齢者施設については「感染防止対策の協力要請」に留めます。
なぜ、保育所は休止要請されないの?
保育園行くのを自粛するべきか悩んでるんだけど… どうしたらいい??
女性
保育園閉めようよ。1人でたら止められないよ?市内に1つか2つだけ公立開けるとかさ。全部開けてたら職員全員が命危ないよ。

まだまだ問題は山積みですね…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です