バーガーキングがニュージーランドで「フライドポテト・バーガー」なる商品を発売したそうです!
ビジュアルにインパクトがあるこのフライドポテト・バーガー。
日本でもすでに賛否両論話題になっていて、なぜ作られたのかのかや日本で売られるのか気になっている人が多いみたいですね!
フライドポテト・バーガーはなぜ作られたのか?
バーガーキングのフライドポテト・バーガーに賛否両論、NZで発売 https://t.co/CLmdk5TYej
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) February 23, 2020
(CNN) 米ファストフード大手バーガーキングがニュージーランドで、フライドポテトだけをはさんだバーガーを売り出し、ソーシャルメディア上で話題を呼んでいる。
バーガーキングは最近、植物性の代替肉を使ったハンバーガーなどを販売しているが、新商品の「チップ・バティ」はバンズの間にマヨネーズとケチャップ付きのフライドポテトをはさんだバーガーで、価格は2NZ(ニュージーランド)ドル(約140円)。これにベーコンを加えた商品もある。
引用元:https://www.cnn.co.jp/business/35149772.html
CNNのツイッターでこの記事がツイートされたとたん、ツイッター民の反応がすごかったです!


ビジュアルのインパクトはある。
フライドポテトの形状はサイドに居てこそ。挟まるなって。

アレンジするのは大事です!(*^^*)

なぜこのような商品が生まれたかも、サイトに載っていました!
ある店舗の調理場で責任者が偶然、バンズの上にフライドポテトを落としたのをきっかけに考案されたという。
引用元:https://www.cnn.co.jp/business/35149772.html
なんと、商品化のきっかけは、偶然落としたから、だそうです!
「よくこうやって食べるんだよねー」などの会話から生まれたわけじゃないんですね!笑
お次に気になるのは、日本での販売があるか、ですよね?
調べてみると…
フライドポテト・バーガーは日本での販売は?
今後さらにニュージーランド以外でも発売されるかどうかは明らかでない。
引用元:https://www.cnn.co.jp/business/35149772.html
まだ何も決まってなさそうです。
ただ、日本にもマックのグラコロバーガーや「うどん+ミニ天丼定食」など【炭水化物×炭水化物】の商品が割りとあるので、受け入れられそうですよね!笑




油と炭水化物だけですなぁ。
しかし
食べたくなってしまう悪魔的食品。
ジャンキー感。


料理は組み合わせだから、いいと思うな

まぁでも安いですし、お試しに1度は食べてみたい感はありますよね!