ツイッターのトレンドに、ヒロアカの堀越先生こと堀越耕平さんの名前が上がっています。
何事!?と思って調べてみたら、なんかとても悲しいことが起きていますね…(T_T)
まさに繊細ヤクザ・繊細チンピラだなーって意見もありました。
繊細ヤクザ・繊細チンピラとは!?
今回の出来事を例に繊細ヤクザ・繊細チンピラについてまとめてみます。
ヒロアカの堀越先生がツイッターで話題に!
まず今回の出来事のことの発端は、連載中のヒロアカでのキャラクターの名前だそうです。
今週発売のジャンプで登場した志賀丸太という名前について、歴史的な出来事を想起させるというご意見を多くいただいています。命名にあたり、そのような意図を込めたつもりはありませんでした。ご指摘のお声を重く受け止め、今後は名前を差し替えさせていただきます。
— 堀越耕平 (@horikoshiko) February 3, 2020
こうして謝罪?の声明を出したにも関わらず、まだまだたくさんの攻撃を受けているみたいです。
こうした攻撃に対して、たくさんの擁護の声も届いています。
過去の戦争史は忘れてはいけないし、極力、各方面への配慮をした方がいいに越したことは無い。ただ、キャラの成り立ちや命名などとってもしっかり作られている堀越先生が意味のない名前をつけるわけながない。ましてや日本は表現の自由がある国なんだ。本来は嫌なら見なければいい。
貴方は悪くない。
私の母と祖母が韓国人です。今回の事でそれともなく「丸太」について聞いてみたところ「あまり聞いたことがない」と言ってました。騒動についても一部のみで韓国人全員が思ってるわけではないと話していたのでネットのみ騒いでる印象です。どうか堀越先生が気に病まず健やかに活動されることを祈ります
— p i y o (@piyo_piyo939) February 3, 2020
もう本当に創作上の人物名にでさえこういう差別だツイート来るなら創作活動なんて何にもできないよ…
正直、気に食わないなら読むなとしか言えない…読者には読む自由も読まない自由もあるんだしさ
堀口先生叩かれてんなぁ…
たしかにそういう事実があったのかもしれないけど
ここぞとばかりに叩くのは否めない
というわけで久保帯人先生の一言を#堀越先生#堀越耕平 pic.twitter.com/wMSu4CCHZq— みやたく (@miyataku0308) February 3, 2020
繊細ヤクザ・繊細チンピラとは?
今回の問題、「繊細ヤクザ・繊細チンピラ」とも言うそうですね。
堀越先生 ほぼこれ pic.twitter.com/zSrEIF7e3K
— チンパンジー (@sono_tik) February 3, 2020
「傷つきますハラスメント」
「悲劇のヒロイン症候群」
本当に最悪なんだけど堀越先生とジャンプ編集部が発売日当日に声明を出して単行本収録時に訂正することまで確約してるんだけどそれでも謝罪が無い、内容が気に食わないって吹き上がってるんだよね。こんな奴らの話聞いちゃだめな標本でしょこんなの。繊細ヤクザはどこにでもいるんだ。 pic.twitter.com/lzkW0bT3Rq
— ナカ・ツハラ (@naka2hara) February 3, 2020


繊細ヤクザ・繊細チンピラ、やっぱりツイッターには多く存在してしまうみたいですね。
だからこそこういう問題が、国を越えて起きてしまう現代。
SNSやネットなどで、国境を越えて情報が早く届くのが良いこともあるのに残念です。
早く問題が落ち着いてほしいですね!