2月7日の金曜ロードショーは、みんなの投票で放送作品が決定した名探偵コナンの映画「瞳の中の暗殺者」でした。
初期の映画ですが、一番好き!と言っている方も多く、金曜ロードショーをリアタイする人もたくさんだったと思います。
その証拠にツイッターのトレンド入りがほぼコナンワード。笑
「瞳の中の暗殺者」がここまで人気なのはなぜか、理由を探ってみたいと思います♪
“Need not to know”がトレンド入り!
放送中からコナンワードのトレンド入りが後を絶ちませんでしたね!
エンディングカットがトレンド入りするとか…みんな見たいんだよね、わかる。私も見たい。
あと「Need not to know」と「地球上の誰よりも」が最後まで含まれないでトレンド入りしてるの
あとね、やっぱりこの映画は白鳥警部だよね…
塩沢さんと井上さんの新旧白鳥警部共演 pic.twitter.com/cJfeF9UPo3— 志織@千葉ロッテ (@SHIORI_lotte718) February 7, 2020
瞳の中の暗殺者
名探偵コナン
コナンくん
塩沢さん
EDカット
地球上の誰
蘭姉ちゃん
Need not to know
コナンの映画
緋色の弾丸
トロピカルランド
コナン君
もう、ほぼコナンくんです。笑
コナン映画「瞳の中の暗殺者」が人気の理由とは?
瞳の中の暗殺者が人気な理由を探っていきます!
#名探偵コナン
#瞳の中の暗殺者
やっぱりコナンが命がけで犯人から蘭を守るっていうのがアツイよねー。最近の劇場版ではこの展開見られないから、そろそろ原点回帰して王道パターンの映画作って欲しいな。
あ、「水平線上の陰謀」の時みたいにおっちゃんが活躍するのも見たい。 pic.twitter.com/7UeCmlps8E— レオン🥦 (@sawatari_reon) February 7, 2020
瞳の中の暗殺者の好きなところ
「君は一体…」
「Need not to know
ボクはただの小学生だよ」
「ふっ…」
♬︎〜も しも#瞳の中の暗殺者 pic.twitter.com/UdH41URzpi— りょう🍄🍑🥋🔖🎹💃🕺 (@morimorilakuma) February 7, 2020
「Need not to know
僕はただの小学生だよ」
この言葉を聞いた後の小田切警視長の潔い認め方と小さな探偵さんに対する敬意の敬礼は素晴らしい。そしてたとえ息子であっても義に反したことは許さないところが警察の鏡。おっちゃんが信じた通りの人だった。#Neednottoknow pic.twitter.com/3z8VezzOTf— 森 蘭丸🥋(元蘭) (@Ran_Conan0Akai) February 7, 2020



コナンくんのかっこよさとか
記憶取り戻す流れと
そこからの完全復活の蘭姉ちゃんとか
あとはneed not to knowと
好きだからだよ…

だから瞳の中の暗殺者では、コナンの告白や灰原の複雑な感情は“知る必要のないこと”として処理されてる。
真実が次々と明らかになる中、2人の真実が閉じられていくコントラストが面白い。


ベイカー街も迷宮も天国も甲乙つけがたく好きだけど
瞳の中の暗殺者 は好きが詰まりすぎて✨
あそこのひとことが
江戸川コナン、探偵さ。じゃないところも良き。

ゲスト声優とかいう
クソ仕様もなかったもんなぁ
良かったなぁ
この頃のは何回も観てたなぁ

佐藤さんの生命力😂
ほんと無事でよかった😭👏👏

瞳の中の暗殺者 でした❤
トロピカルランドが
舞台ってのも素敵だし
何よりもコナンがかっこいい✨




外科医だったっていうのもプライド高いのも実は左利きなのも良きだし、普段のキョトン顔からのサイコ顔ギャップあって好きだよ
個人的GoodPointは最後のコナン君と小田切さんの会話、特にの”need not to know”と噴水のカウントダウンのとこかな
主題歌の小松未歩さんのあなたがいるからも歌詞と雰囲気がこの映画とマッチしてて良いので是非✨