清水建設の閉所報道に衝撃!?ヤバいと言われてる理由とは?他の建設会社の対応は?

清水建設の社員の方が新型コロナウイルスに感染したり、中には亡くなった方もいるのをうけ、7都府県での工事の中止を発表しました。

これはいよいよヤバい!とツイッターでは話題になっているのですが、建設関係に詳しくない私はなんでヤバいのかイマイチわかっていませんでした…

そこでみなさんのツイートをもとになんでヤバいのかまとめてみました!

確かにヤバそうです。

清水建設の閉所報道に衝撃!?ヤバいと言われてる理由とは?

ようは、建設業界は上流の仕事(ここで言うと清水建設)が止まったらそこから派生する全ての建設業務が止まるそうです。

で、こうなると事実上業界全体の動きがストップすることになる。

下請けとか日雇いとか、現場で働いている人たちがいきなり仕事がなくなることになるんですね。

しかも7都道府県で・・・

これは確かにヤバそうです。

清水建設の閉所報道に衝撃!ほかの建設会社はどうする?

こんなツイートを発見!

各社対応に追われている印象ですね。

竹中工務店の従業員も感染していたみたいで、本当に業界全体に広がっている印象です。

清水建設の閉所報道に衝撃!?ヤバいと言われてる理由とは?

女性
清水建設、流石に衝撃的ニュースすぎてサーバー落ちてるな。
横並びで他ゼネコンも閉所する可能性って、どのくらいあるんだろうか。
コロナ直前まで絶好調なセクターだっただけに保有してる投資家も多そう。
男性
清水建設が指定7都道府県の作業現場全て閉めるとの事。コロナで一名死者がでたからだそうだ。職人も請負契約も全部ストップとは前代未聞だがこれは英断だ。明日大地震でもきたらどおする。この国を支えているのは政治家や官僚じゃない。職人だ。
男性
すでに報道のあった西松建設は準大手。対してスーパーゼネコンの一角を占める清水建設は桁が違う。建設業界に特有の下請け構造+日雇いなど短期労働者への依存構造は危機に対して非常に脆弱。上流のゼネコンの正社員はともかくとして現場労働者の生活保障は喫緊の課題になる。
女性
建設関係の事務職ですが明日からかなりヤバイです!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です