マスクに敏感になっている2020年3月。
そんな中、またマスクに関するとんでもないニュースが飛び込んできました!
静岡県の県議がネットにマスクを大量出品していたそうです。
しかも言い分もひどいもので…
どんな議員か気になりますね!
ニュースの内容とともにまとめてみました!
マスク大量出品の静岡県議員は焼津市の諸田洋之氏
焼津市選出の諸田洋之県議(無所属)がインターネットオークションにマスクを大量に出品していたことが6日、分かった。新型コロナウイルス感染拡大でマスクが品薄状態の中、入札で高値に釣り上がったケースもあった。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200307-00000006-at_s-l22
焼津市選出の諸田洋之氏と、名前も出ていますね。
調べてみたら諸田氏はツイッターもやっているみたいで、画像もすぐ発見できました!
【活動紹介】#5G、 #ローカル5G の影響について総務委員会で質問。#ビジネスチャンス の #最新情報 です!#国家戦略 と位置づけられた5Gです。
5Gって何?どんな利点があるの?と思われた方は是非ご覧ください!https://t.co/TWCSXkW8Jg pic.twitter.com/cRvRcwcAtE— 諸田洋之 (@HiroyukiMorota) December 25, 2019
顔が見やすかったツイートを載せておきます。
この方の何が非難されてるかって、この問題が発覚したあとのコメントがさらに炎上するポイントに。
諸田氏は取材に対し、出品を認めた上で、出品したマスクは自分が仕事で仕入れた在庫品だと説明。「転売品ではなく、問題ない」と主張した。落札額についても「出品時は1円からスタートしている。落札は相場価格だ」と正当性を強調したが、「異なる見方もあるので」として入札価格が74万円台になっていた医療用マスク2千枚セットなどの出品を6日、取り下げた。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200307-00000006-at_s-l22



言い訳甚だしいわ。
私腹を肥やしたいだけやん。

マスク大量出品の静岡県議員、逮捕の可能性は?
経済産業省は2月28日、転売目的の買い占め防止のため、インターネットオークションの事業者に対し、マスクや消毒液の出品を3月14日から自粛するよう要請。諸田氏が出品していたオークションの事業者はこれを踏まえ、オークション形式のマスク出品を14日から禁止するためのガイドライン改定を4日付で掲載している。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200307-00000006-at_s-l22
マスクを転売している人が罰せられる法則ができるとニュースになったのも記憶に新しいことですね。
ですので、この諸田洋之氏も逮捕されるのか!?と思いますが、結論をいうとおそらくされません。
というのも、まだこの法案はGOされていない法案のようなので、現在マスクの出品を取り下げてしまっている諸田洋之氏はおそらくまだセーフなのでしょう。。。
ですが、県議という立場の人が、先程あげたような言い分をあげながらマスクの転売をしていた事自体、道徳的に許しがたいですよね。
個人でこれだけできるんですか?暇人ですか?
副業じゃないですよね?
本当に問題ないんですか?