EU離脱で日本にはどんな影響がでるの?

2月1日朝から「イギリスのEU離脱」のニュースが目につきますね。
お祭り騒ぎだったり反対派のデモだったり、様々なイギリス国民の映像が目に入りますが…
日本への影響ってあるのでしょうか?
経済とか詳しくない私が、私でもわかるように情報をまとめてみました。笑

イギリスのEU離脱

1月31日午後11時(日本時間だと2月1日午前8時)
イギリスがEU離脱する記念すべき日、そして世界的にも影響を与えるほどの新たな時代の幕開けともいえます。

一応形式上はEU離脱したけど、まだ11か月は英国とEUは争いを続けるから安堵は出来ないし、これからの外交がどうなるかもわからないから、日本への影響がわかるのももう少し先だとか。

でもすでに懸念している声もたくさんありました!

女性
ポンドだし、シェンゲン外だし、直接的に自分に大きな影響があるとは考えにくいです。
レートが上がる心配とEUからの輸入品の値上げの心配ですかね😂
ただ、日本との貿易関係まで視野を広げるとダメージが大きいですね💦🚗
男性
池上彰氏「五輪後は株価も不動産も大暴落か」イギリスのEU離脱も影響。池上彰氏が、東京五輪後に日本を襲う「大問題」について提言。株価の暴落や不動産の値崩れが予想され、明るい展望は描けないようだと指摘。また、イギリスのEU離脱も日本経済に大きく影響してくるはずだとだそうだ!
男性
日本との間でも年末までの移行期間中に、日英EPAかTPPに入らないと、WTO関税に縛られ、大きな影響が出る。

イギリスの「EU離脱」が日本経済に及ぼす影響が限定的な理由

久留米大学商学部教授の塚崎公義氏は以下のように解説していました。

EU離脱を巡って、イギリスの政治が混迷しており、経済面での混乱も予想されている。日本経済への影響を懸念する声も聞かれるが、過度な懸念は不要だろう。
引用元:https://diamond.jp/articles/-/197553

この記事をまとめると…

・イギリスに工場を持つ日本企業が打撃を受けるかもしれない
・日本経済への影響という観点からは過度な懸念は不要
・日本は漁夫の利を得る可能性もある
・EUが崩壊するようなことも起きない
・リーマンショック級の危機もこない

とおっしゃっています。

まとめ

ネットではいろいろな意見が飛び交っているので、一概に良い・悪いとは言えなさそうですが、調べていてわかったのは
・今すぐどうこうならない(移行期間があるから)
・イギリスの出方を見ないとなんとも言えない
という意見が多かったです。

ですので気になることはたくさんありますが、少し静観が必要かもしれないですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です