1月29日に中国にいた日本人の方々が専用チャーター機で帰国しました。
これにも賛否両論ありますが、すでに体調不良を訴えている方もいるみたいですね。
帰国した日本人の中に感染が疑われる人がいた場合、感染症治療のための専用の施設がどこか気になる人もいるかと思うので調べてみました。
コロナウイルス隔離先は荏原病院
新型肺炎、荏原病院院長「万全期し対応 ご安心ください」 帰国者の4人受け入れ
「当院はエボラ出血熱等の感染症にも対応できる第1種感染症の施設となっているので、ご安心ください」とのコメントを公表した。#大田区 #新型コロナウィルスhttps://t.co/xDWTWuYh1F— 大森・蒲田つーしん (@omorikamata) January 29, 2020
感染症の指定医療機関で、帰国した30~50代の男女4人を受け入れた「荏原病院」(東京都大田区)の黒井克昌院長は29日午後、「現在、感染症専門の医師が治療を行っており、万全を期して対応している。当院はエボラ出血熱等の感染症にも対応できる第1種感染症の施設となっているので、ご安心ください」とのコメントを公表した。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200129-00000041-mai-soci
【住所】東京都大田区東雪谷四丁目5番10号
荏原病院はSARSの時も活躍したところだそうです。
感染症は専門分野でガチ陰圧室完備。
消耗品も設備も最上。
その上スタッフも訓練受けているからの、このコメント発表だと思います。
ですので周辺住民の方はそんなに不安視することもないと思いますが、ツイッターでは様々な思いが飛び交っています。
いま、大田区の荏原病院にきてるんだけど武漢から帰国したコロナウイルスの疑いがある4人の隔離先になってるみたいで報道陣がなぜか大量に待機してます😅なにを待機してるんだろう?😅しばらく出てこないと思うけど?#コロナウイルス #コロナ pic.twitter.com/5dFfULhcOB
— まゆこ (@mayuko2019) January 29, 2020


感染症指定病院なんだからそれ以外にも結核だのなんだのもっと様々な感染症の患者が来るだろうし、それで心配ならもう引っ越された方がいいのでは?という思いで見ている


地元にある病院が活躍して報道されると何となく嬉しい。地元だから怖いとか、そんな神経質ではありません。ちなみに、病院内で親戚も働いてるけど普段と変わらず仕事に励んでると思う。

病院は悪くない逆に本当に凄い。
でも近くに住んでたら少しは怖い…って思って当然だと思う。不安になりたくなくても一瞬思っちゃうよね。
そーゆーもんでしょ。
勘違いして欲しくない。
これ言うとまた「手洗いうがい~」っていうんだよね
コロナウイルス感染疑惑患者を
受け入れた荏原病院の車が止まってた。 pic.twitter.com/QFTvEyUOHR— 丹羽輝(にわてる) (@niwateruniwa) January 29, 2020
コロナウイルス隔離先あとの3つは?都立駒込病院・都立墨東病院・豊島病院
東京都は帰国した日本人の中に感染が疑われる人がいた場合、感染症治療のための専用の施設がある、都立駒込病院、都立墨東病院、荏原病院、豊島病院の4つの病院で受け入れることにしている。https://t.co/9dNZ6fcvjE
— NHK@首都圏 (@nhk_shutoken) January 28, 2020
新型肺炎になったら、強制入院になるらしいけど、指定医療機関ウチからどこも遠いなぁ。
埼玉医科大学病院
成田赤十字病院
都立駒込病院
荏原病院
都立墨東病院
自衛隊中央病院
横浜市立市民病院— かふぇもか(E.TAMA) (@ta_mocha) January 28, 2020
昼のニュースより
本日中に1機は飛べるもよう
ただしパイロットの確保ができていない
帰ってきたら症状があれば駒込病院などに搬送する pic.twitter.com/CdZLCqUgED— 羽田空港離発着機に注目 (@haneda__rjtt) January 28, 2020
東京都は、感染者がいた場合「都内4院」で受入(荏原病院・豊島病院・駒込病院・墨東病院)
荏原-陰圧室不明. 外国人患者受入れOK
豊島-陰圧室不明. 外国人患者受け入れOK
駒込-陰圧室は不明だが陰圧対応患者に対しての受け入れをおこなっている
墨東-1類及び2類感染症用の陰圧対応病室(全10室)
— ⭐︎ (@windsofgod) January 27, 2020