コロナウイルス隔離先は荏原病院とあとは?都立駒込病院・都立墨東病院・豊島病院

1月29日に中国にいた日本人の方々が専用チャーター機で帰国しました。
これにも賛否両論ありますが、すでに体調不良を訴えている方もいるみたいですね。
帰国した日本人の中に感染が疑われる人がいた場合、感染症治療のための専用の施設がどこか気になる人もいるかと思うので調べてみました。

コロナウイルス隔離先は荏原病院

感染症の指定医療機関で、帰国した30~50代の男女4人を受け入れた「荏原病院」(東京都大田区)の黒井克昌院長は29日午後、「現在、感染症専門の医師が治療を行っており、万全を期して対応している。当院はエボラ出血熱等の感染症にも対応できる第1種感染症の施設となっているので、ご安心ください」とのコメントを公表した。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200129-00000041-mai-soci

【住所】東京都大田区東雪谷四丁目5番10号

荏原病院はSARSの時も活躍したところだそうです。
感染症は専門分野でガチ陰圧室完備。
消耗品も設備も最上。
その上スタッフも訓練受けているからの、このコメント発表だと思います。

ですので周辺住民の方はそんなに不安視することもないと思いますが、ツイッターでは様々な思いが飛び交っています。

女性
私が荏原病院で生まれるずっと前からから感染病棟があって、コレラ患者などもたくさん収容された過去もあるけど、感染症が近隣に蔓延したことはない。近代的な病棟に建て替えられるずっと前でもだ。感染症に対してプロ中のプロだ。
男性
「荏原病院に新型肺炎の患者が来るらしい、近所だから移るの怖くて仕方がない」みたいなツイート複数見ますけれども
感染症指定病院なんだからそれ以外にも結核だのなんだのもっと様々な感染症の患者が来るだろうし、それで心配ならもう引っ越された方がいいのでは?という思いで見ている
女性
羽田着のコロナ肺炎疑い患者の受け入れ先の荏原病院、うちの近く。私も家族がいる医療者。できれば受け持ちになりたくないと思ってしまう。症状のある本人も、病院スタッフも入院通院患者もみんな恐怖なはず。陰圧だからって完璧ではない。どうにか皆さん無事であってほしいです🙏🙏
女性
新型肺炎患者受け入れの荏原病院 は地元でお世話になっている。もともと感染に強い病院らしいので頼もしい。
地元にある病院が活躍して報道されると何となく嬉しい。地元だから怖いとか、そんな神経質ではありません。ちなみに、病院内で親戚も働いてるけど普段と変わらず仕事に励んでると思う。
男性
医療関係者の方物凄く勇気ある行動本当に凄い😢
病院は悪くない逆に本当に凄い。
でも近くに住んでたら少しは怖い…って思って当然だと思う。不安になりたくなくても一瞬思っちゃうよね。
そーゆーもんでしょ。
勘違いして欲しくない。
これ言うとまた「手洗いうがい~」っていうんだよね

コロナウイルス隔離先あとの3つは?都立駒込病院・都立墨東病院・豊島病院

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です