母の日のプレゼント、同じお花でも大きいお花や、形の良いお花をプレゼントしたいですよね。
2020年からの母の日ギフトは、セブンイレブンを使ってみるのはいかがでしょうか。
セブンイレブンの店頭はもちろん、インターネットサービスのオムニ7を使うことで、沢山の中からギフトを選んだり、様々な特典を受けたりすることができますよ!
母の日ギフト2020年はセブンイレブンのオムニ7のネット注文で
2020年の母の日ギフトの注文で使いたいオムニ7(セブンネット)は、パソコンやスマホから利用することができます。
申込みに使う、店頭のチラシも重要アイテムですね。
セブンイレブン佐久南インター店です!
3月2日(月)から
母の日ギフト予約スタート母の日 5月10日(日)
素敵なギフト揃っています♡#セブンイレブン#母の日 #セブンイレブン佐久南インター店 pic.twitter.com/i04DCTYkJK— セブンイレブン佐久南インター店 (@nanagjmptw) March 2, 2020
店頭のチラシでの申込みをする場合は、チラシをレジに持っていくことで、お会計と予約を先に済ませることができます。
しかしやはりチラシですから、どうしても収録できる品数にも限りがあります。
できるだけ厳選された中から、プレゼントをさらに厳選したい!という人向けと言えるでしょう。
イマイチ気に入ったギフトが見つからない!という場合には、オムニ7(セブンネット)の出番です!
オムニ7では、母の日では定番となる花から、宿泊ギフト、ブランド小物品まで実に様々なアイテムを扱っています。
勿論検索は使えるあなたの予算や、どんなプレゼントを送りたいのかという、商品のジャンルやカテゴリーから選択することができますよ。
お値段も大体2000円から5000円の間と探しやすい値段のものが多いので、注文できる方も気軽さに注文できますね。
取扱品は本やDVD、CDやゲームなどがメインなのですが、母の日になると売れ筋ランキングの掲載や、ジャニーズ関連商品の特集が登場します。
食料品ギフトや花、生活雑貨などもピックアップされるので、母の日のギフトとしてプレゼントしやすいものが揃っていますよ。
オムニ7で注文した場合も、支払いをセブンイレブン店舗で支払えば、ナナコポイントもたまります。
店舗受け取りできるのが一番大きく、お買い物を済ませてからの受け取りをすることができるのが嬉しいですね。
オムニ7では会員登録が必要なので、この機会にあらかじめ会員登録を済ませておくと、お買い物や注文がより楽になります。
「週末…何しようかな…」
そんな時はおうちで「母の日(5/10)ギフト」選びませんか?↓↓↓↓↓↓
母の日ギフト2020|セブン-イレブン|セブンネットショッピング https://t.co/6rlAw660we— セブン-イレブン横田基地前店 (@7_11_048283950) April 4, 2020
母の日ギフト2020年セブンイレブンの予約受付はいつから?
/
5/10(日)は #母の日🌹
お母さんに似顔絵&チョコレートを贈ろう🎁
\
セブン‐イレブンで「にがおえブーケ(似顔絵用紙)」(※数量限定)をもらって、似顔絵とメッセージを書こう💐
完成した「にがおえブーケ」を同じお店に持っていくと「ロッテ ガーナチョコレート」が1個もらえるよ🍫【5/10(日)まで】 pic.twitter.com/S7soidceKf— セブン‐イレブン・ジャパン (@711SEJ) April 6, 2020
セブンイレブンでは、2020年の母の日ギフト受付開始が3月2日から開始しています。
同時に父の日ギフトも展開されており、両方のプレゼントが父の日に送られてくるんですよ。
例年通りの予約受付開始ですので、来年以降も利用するときは、3月上旬からのチェックが必要になりますね。
好評な商品は早めに注文を打ち切ってしまう場合もあるので、明日明日と引き伸ばさず早めの注文をしたほうが懸命です。
なぜなら、滅多に打ち切りということはありませんが、数量限定や期間限定の場合は受付期限に関わらず、予定数で打ち切られてしまうためですね。
一度過去にどこかで同じ様な経験をしたことがある人は、特に注意して注文しておきましょう!
インターネット限定品や日にち限定品など特殊なプレゼントもあるので、目をつけているアイテムがある人は、早めに決断しましょう。
母の日ギフト2020年注文の締切や割引情報が知りたい!
2020年の母の日は5月10日ですから、できれば早めに注文したいですよね。
母の日ギフトの2020年締切は4月28日火曜日までとなっています。
でももう少し早く予約をすると、なんと母の日ギフトが割引されちゃいます。
割引期間中に注文を済ませたい場合は2020年4月9日までの注文、やや早めのお届けにすると、選んだギフトが500円割引されます。
もう4月9日過ぎているという場合は、ネット限定の商品を活用すると、お安くプレゼントを選ぶことができます。
他にも父の日母の日のプレゼントを1つにした、夫婦用ギフトを利用すると、ナナコポイントが最大300ポイントもらうこともできます。
夫婦用ギフトは父の日に届くギフトで、個別のプレゼントではなく、夫婦茶碗や2人用の宿泊ギフトなど、夫婦で楽しむためのギフトが中心です。
そのため今の家族の状況や、ギフト内容を慎重に決める必要があります。
もし別々に欲しい、使って欲しいプレゼントがある場合は、できるだけ分けて注文をしたほうがいいでしょう。
まとめ
2020年の母の日ギフトは、セブンイレブンのギフトを活用しましょう。
セブンイレブンの母の日ギフトはチラシやカタログによる、店頭での注文と、オムニ7(セブンイレブンネット)によるインターネット注文の2通りの方法があります。
チラシやカタログはセブンイレブンの、レジ横、コピー機隣、ウェブマネー関連のコーナーの近くの3箇所においてある場合が多く、よほど大きな店舗でない限りすぐに見つけることができます。
またインターネットでの取扱商品と、チラシやカタログでの取扱商品は同じものなので、手早く見つけたい場合はカタログから、じっくり様々な種類から選びたい場合はオムニ7から探す事をおすすめします。
さあ、お気に入りの贈り物でお母さんを喜ばせちゃいましょう!
コメントを残す