教場(ドラマ)の警察学校がリアルと話題に!リアルポイントまとめ!

1月4日5日の2夜連続で放送されるキムタク主演のドラマ「教場」。
警察学校が舞台のドラマですが、1夜目を終えた時点で「今までの警察学校関係のどのドラマよりもリアルすぎる」と話題になっています。
リアルポイントは何!?と警察学校を知らない方は思っていると思うので、ネットの声をまとめてみました。

教場とは?警察学校が舞台?

ここで生き残った者だけが、警察官になれる。
警察学校という密室…そこで、何が起きたのか。必死のサバイバルが始まる―
引用元:https://www.fujitv.co.jp/kyojo/story/index.html

キムタクが演じる冷酷無比な教官・風間公親の教場のお話。
教場とは警察学校の教室だそうです。

過酷な警察学校を舞台に極限状態の中で起きる様々な問題や葛藤を教官・風間が暴く!というストーリー。
同タイトルの小説があり、警察小説の新境地としてベストセラーとなりシリーズ化されているそうです。
累計57万部だから驚き!
小説の多くのファンが映像化を待ち望んでいた作品のようですよ。

教場(ドラマ)の警察学校がリアルと話題に!

そんな期待高まる教場のドラマが1月4日に前編・5日に後編が放送されました。

放送直後からTwitterなどネットでは「リアルすぎる」と話題になっています。

女性
警察学校を卒業した親が「確かにこんな感じだった」と言っている
女性
息子がドラマがリアル過ぎてトラウマになるって言ってます(T_T)
男性
自分の時もこんな感じだったなぁ

こんな声がいっぱいです。

具体的にどんなとこがリアルなのでしょうか。
リアルポイントを拾ってきました!!

教場(ドラマ)の警察学校のリアルポイントまとめ!

リアルポイントをまとめると・・・

教場のリアルポイント
・点呼や授業がリアル
・罰もリアル
・ふるいにかけられるのもリアル
・警察学校内がリアル
・盾を持ちながら1時間走る訓練がリアル
・こっそり女子を手伝うのがリアル
・上下関係が厳しいのがリアル
・朝早くから掃除するのがリアル
・ひたすら武道の稽古や勉強がリアル
・トイレの洗剤までリアル

だそうですよ〜。

ちょっとクスっとなるものもありましたが笑、なかなか細部までリアルを追求しているみたいです。



【番外編】教場(ドラマ)の警察学校のここはリアルじゃない!まとめ

もちろんドラマなので、ちょっとリアルとは遠い部分もあるようです。

男性
生徒の個性が強すぎるのがちょっと現実離れしてるような‥
男性
警察学校生問題ある奴多すぎと美女多い以外リアル

まとめると、

教場のリアルじゃないポイント
・生徒の個性が強い(ドラマだからね)
・問題児も多い(問題児が居なかったらドラマにならないね…)
・美女が多い(女優さんきれいな人が多いからね)
・髪型や顔面偏差値がリアルじゃない(芸能人だからね)

と、エンターテイメント性な部分はやはりリアルとは遠いみたいです。
これはまぁしょうがないと思いますが…

でもこれだけって逆にホントにリアルなんだなーと思い知らされました。

【関連記事】
キムタクの動画まとめ!ドレミファドン・BABA嵐・グランメゾン東京など

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です